僕は現在、1Kのアパートに住んでいるのですが、いつもモノが床に散乱しているような状態でした。ウォークインクローゼットがあるのですが、足の置き場がないぞと。ウォークでインできませんよと。そんなモノに溢れた部屋で3年ほど住んでいました。
しかしある日、断捨離という言葉を知って、断捨離を実行している方達の部屋の写真を見たら、床に何もないじゃないですか。机の上も何も置かれてない。
「こんな部屋になったら毎日気持ちよく過ごせそうだなぁ〜」
「生活が楽しくなりそうだなぁ〜」
そんなワクワク感を感じている自分に気づいて、
「この部屋にうんざりしてるし、自分もやってみよう!」
そう思って、この記事を書く半年前から断捨離に挑戦し始めたのでした。
いつの間にか部屋がモノで散らかるのはなぜ?
今回は、そもそも、なぜ部屋が散らかるのか? みなさんの部屋が気付くと散らかっている、その元凶を4つのポイントでお話します。
使わないモノ、予備が領土(収納)を占有してる
モノが散らかっている人の部屋は、クローゼットや部屋に置いたカラーボックスに、ギッシリとモノが詰まっていると思います。
そして、収納スペースから溢れてしまったモノが、床やデスクの上に乱雑に置かれていくのです。
この現象は、ずっと使われていないモノや、シャンプーの予備などの備品があなたの収納スペースを奪っているから発生するのです。
試しに洗面所の下の収納スペースにあるモノ全部出してみて下さい。
そこには何ヶ月前に使ったかわからない洗浄アイテムや、予備のアイテムがたくさんあると思います。
これらのモノが、あなたの大切な道具を外へ追いやっているのです。
散らかってると、散らかる習慣が身につく
散らかった部屋にいると、
「どうせ散らかってるんだから、床にモノ増やしても大して変わらないでしょ」
恐らくそう考えるでしょう。
いえ、考えるまでなく無意識にそんなスタンスになっているでしょう。
何も考えず、どんどん床にモノが増えていきます。
机の上にも書類や本、コンビニで買ったご飯の容器もそのままになっているかもしれません(僕のことです。テヘ)。
このように、私たちは普段生活している環境に慣れていくわけですから、汚部屋のままなにも考えず生活すると、そのままズルズル散らかっていく習慣が身につくのです。
逆に言うと、部屋を綺麗に保つと、その状態が維持されていくようになる、ということです。
頭が「収納スペースが足りない思考」だから
「じゃあ、散らかったモノを片付けるために、もっと収納を増やせばいいんだ!」
こんな風に考える思考回路の人。
「ちょっと待てえええええええええい!!」
これではいけません。
収納を増やしたら、とりあえずはモノがうまく収まったように思えるかもしれません。
ですが、時間が経つとどうでしょう?さらにモノが増え、恐らく増築した収納スペースに入りきらなくなります。
これでは臭いモノに蓋をする原理です。その場しのぎの対策で、のちにまた再発してしまいます。
この問題を解決するには、「物量コントロール思考」にシフトすることがマストです。
現在の収納スペースに入る分だけのモノのみを所有するようにするのです。
それによって、全てのモノに住所が割り当てられるようになるのです。
以前までの「しまう場所ないからとりあえず床置いとこっ☆」の思考パターンが消滅するわけです。
例えると、部屋の収納スペースは、PCやスマートフォンのストレージと一緒です。
みなさんそれぞれのスマホの容量に収まるデータ量でやりくりしているはずです。
僕はiPhoneXの256Gbを使っているのですが、256Gbもあると、データが入りきらなくなるなんてことは中々ありません。
そのため、もう必要ないアプリやデータの溜め置きが可能です。
しかし、格安スマホを使っている人の中には、16Gbで収めている人もいます。
16Gbしかないとなれば、なんでもかんでもアプリを入れておくことはできません。
なので自分に今必要なアプリやデータだけを残すようになります。
そうすることで、少ないストレージでも収まるようになるのです。
この例から言いたいことは、「今自分に必要なものを見切ることで、少ない収納に全てのモノの住所を割振れる」と言うことです。
これができるようになれば、行き先のないモノを床で野宿させるなんてことは防げるはずです。
モノが増えるのは無意識で、モノを減らすのは意識的
この言葉はしぶさんと言うブロガーの方が言っていたのですが、全くその通りだと思いました。
買い物で日用品や服を買って、部屋にはそれらが蓄積されていきます。
日用品であれば、中には使い終わったらすぐ捨てるモノもあるかもしれません。
ですが服や調理器具、漫画本などはどうでしょう?
ほとんどは捨てることなんて中々ありませんよね。だんだん増えて溢れていきます。
一方でモノを減らすには、自然と増えていくものを見つめ直して必要か不要か吟味しなければいけません。
その取捨選択をするには大きなエネルギーを消耗します。
なのでモノが自然に減っていくことはありません。
泥棒が侵入してきたら金目のモノが減るため話が変わりますが。
終わりに
現在、僕の部屋では全部のモノが住所をもって、床の上に溢れ出るなんてことはありません。
少しずつモノが増えることはありますが、モノの見切りに慣れてきたので、不要なモノがあれば手放すことができます。
ミニマリストほどではありませんが、自分がやりたいことに集中できる部屋を目指してこれからも環境を整えていきます。
あなたの部屋は綺麗ですか?散らかっていますか?
もし片付けたいと思う方がいらっしゃれば、この記事を思い出して環境と自分の思考を変えることを意識してみてください。
お役に立てたら幸いです。
コメント