理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り6日】

大学
スポンサーリンク

前回までのあらすじ

  • 実験データの統計処理をするためのエクセルVBAのソースを教授に見てもらった。
  • 卒論執筆は1文字も進まなかった。

今日まで、卒論の書き方がイマイチわからず、悩める子羊状態だった。

しかし!
なんと、卒論の半分を簡単に埋めてしまえるコツを後輩が伝授してくれた!

皆さんの参考になるように、そのコツについても書いていきたいと思います!

前回↓

スポンサーリンク

先行研究の背景、既存技術&実験機材の紹介をパクれば半分終わりますよ^^

「いやほんと、〆切ギリギリなのに卒論終わらん…」
という僕とおなじクズ理系の皆さんに今日いちばんお伝えしたいこと。

先行研究の文章パクりまくって字数をイッキに稼ぐ!

これをやると卒論の半分が埋まるんです。
それがなぜか説明してみよう。

理系卒論の基本的な構成としては、

  1. 研究背景 1p
  2. 研究目的 1p
  3. 研究内容(既存技術紹介 5p、実験方法 4p)
  4. 研究結果 4p
  5. 考察 1p
  6. まとめ(結論、今後の展望) 2p
  7. 参考文献 1p
  8. 謝辞 1p

おそらくこんな感じ。
※「〇p」は、とある卒論のページ数の割り当てを参考として載せた。

じつは引継ぎ研究なら、上記1,3(既存技術紹介まで)を先行研究からパクれる。

僕の大学では、20~30ページが望ましいとされている。
つまり目標は20ページ。

さて、まずカンタンに埋められそうな場所は?

研究背景、目的、既存技術紹介の3点だ。
これらは先行研究からほぼ丸パクリできる。

研究目的は自分の研究について書こう。
目的があって卒研は始まるのだから、目的はすぐ書けるハズ…

さあ、ここまで書くと7/20ページは埋まる。
つまり1/3はおわり。

のこり13ページのうち、

  • 考察
  • 結論
  • 今後の展望
  • 参考文献
  • 謝辞

については、1ページずつ何かしら書けばいいので頑張ろう。
いままでの実験結果から言えることを何とか絞り出す!

さあ、これで11/20ページ埋まった。
つまり1/2終了。
のこり9ページは

  • 実験方法
  • 実験結果

の2つにかかっている。

画像、グラフ、表などをたくさん挿入して、ページをガンガン稼ごう!

まとめ:理系卒論は序盤をパクれば希望が持てる

「卒論白紙で頭も白紙。あるのは絶望。」

と苦しむ理系学生の皆さん、どうか希望をもってほしい。

僕もこれから白紙の卒論を育てていきます。
〆切6日前だけれども。

お互い頑張ろう。

PS.
先行研究のデータが研究室のパソコンにあれば、画像とかも簡単にパクれるので探すといいかも。

次回↓

関連記事↓

コメント

  1. […] マインド的な 習慣化のコツは質より量より更新頻度 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り6日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り7日】 […]

  2. […] 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り7日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り6日】 マインド的な 習慣化のコツは質より量より更新頻度 大学 […]

  3. […] 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り7日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り6日】 マインド的な […]

タイトルとURLをコピーしました