理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り4日】

大学
スポンサーリンク

前回のあらすじ

  • 先行研究パクッて1/3終わらせた
  • とりあえず1/3埋めたら精神安定した
  • 方針は質よりスピード重視と決めた

卒論の序盤をとりあえずコピペで埋めた。

今回はいよいよ自身の研究内容の執筆にとりかかる。

前回↓

スポンサーリンク

卒論の実験方法・結果はいきなり書くな!

僕は実験した記録をノートに書いたりしなかったため、思い出しながら執筆することになった。

しかし、この状態でいきなり書くと事故る。
なぜなら

  1. 実験を見返す
  2. 大事なポイントや研究データの示す意味を脳のワーキングメモリ使って保持する
  3. しかし研究データをすべて見直し、全て頭で整理するのは無理ゲー
  4. 頭が混乱し、1文字もかけずに固まる

という状態になるからだ。

つまり、頭の中で思考を整理し、いきなりワードに書きだすのは高難度なのだ。
僕はじっさい思考停止に陥り、しばらく何も書けず時間資源をいたずらに消耗した。

卒論を書く前に、メモを活用して脳内情報を書き出す

「いきなり卒論を書こうものなら事故るよ!」
という話をしました。

では、円滑に卒論を書き進めるにはどうすればいいのか?

ここで登場するのが0秒思考という本に記述されたメモ術だ。
著者は東京大学を卒業後、スタンフォード大学へ留学し、マッキンゼーという超一流コンサル会社に入社した、まさにエリート様だ。

10以上のプロジェクトを同時に遂行させるような、常人にできない仕事をこなす人間が書いた、まさに最強の情報管理術である。

0秒思考については、後日改めて記事を書こうと思う。

この手法に基づいて、僕は今までの実験について書き出していった…

するとなんと、知恵の輪のように絡まった情報のモヤモヤが、スーッと霧が晴れて太陽の光が降ってくる感覚へと昇華した。

「あ、なんか書けそうだ…ネタは十分あるぞ!」

と気づくことができた。
0秒思考を読んでない人はぜひ読んでいただきたい。

「なんか、ずっと不安なんだよね」

というモヤモヤが解消すること間違いない。

今回の卒論の進捗は2つあった。

  • 実験内容を書き出して情報を整理できた
  • 明日教授に見せるエクセルVBAのソースをとりあえず書き終えた

以上の2点が進捗だ。

そう、卒論の執筆自体は進んでない。

しかし、いきなり執筆を試みても、ろくに書けなかっただろう。
なぜなら、同じような実験を何度もしており、実験と結果が混ぜゴチャになるからだ。

明日は整理した情報をもとにガンガン執筆していく。

まとめ:卒論を書き始める前に、情報整理を。

方針は「クオリティを求めず、最短で6割の完成度で卒論を形にすることを優先する」だった。
執筆が1文字も進まなかった事実は、方針に逆らっていると考えられる。

しかし、実験データを整理したことで明日の執筆速度にバフをかけた、と捉えられるだろう。
ポケモンでいう「積み技」のようなものだ。

明日の自分に期待し、託す。

少しだけ紹介した0秒思考の購入はこちら

次回↓

関連記事↓

コメント

  1. […] 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り5日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り4日】 大学 […]

  2. […] 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り6日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り4日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り5日】 […]

  3. […] 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り6日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り4日】 大学 理系学生だが、卒論がおわらない。【〆切まで残り5日】 […]

タイトルとURLをコピーしました